はじまり
始まりは2006年
フィリピンの貧困地では、歯ブラシは高価でなかなか買えず、子供たちが虫歯に困っているという話を聞いた戦隊。
隊員たちに呼びかけて、ライブ会場で歯ブラシを集め始めた。
そして、第一弾として隊員たちの愛がこもった、1万本以上の歯ブラシをフィリピンに送り届けた。
その時の様子を面白おかしく紹介してくれている記事はこちら >>
それから5年。。。。。。
その後も、隊員たちがコツコツと集めてくれた歯ブラシ。
ANGELの手元には4万本(推定)近くの愛のこもった歯ブラシが山積みになっていた。
そんな時に起きた東日本大震災。
フィリピンの貧困地で子供達が虫歯に困っているという話を聞いて
隊員達に呼びかけて集め始めた歯ブラシ。
(さらに…)
ちょっと時間がかかっちゃったけど、約束を守りに来たよ
フィリピンの孤児院「ハウス・オブ・ジョイ」子供たちと、再会の約束をしてから5年。
隊員たちの愛のこもった歯ブラシを、やっと子供たちに届けることができた。
2011年10月。
待ちに待った子供たちとの再会。 隊員たちの「愛」は、メンバーたちが各地を廻って、直接届けられ、皆が隊員たちに感謝の言葉をくれた。

宇宙戦隊NOIZがやってきた!!
さあ、宇宙戦隊ノイズがHOJにやってきましたよ!!
(さらに…)
ハウスオブジョイの子どもたちと
翌日は、ハウスオブジョイの子どもたちとウラワビーチへ。
前の記事の動画にもあったけど、遊ぶ時は全力で!(笑)(4:50頃から)

子どもたちと真剣に遊んでいる様子は、ハウスオブジョイのブログからの引用です。
子どもたちをこんな笑顔にしてくれたのも、隊員たちの愛だと思う。
本当にありがとう。
宇宙戦隊NOIZ、ウラワビーチへ
今日は宇宙戦隊NOIZのみんなと一緒にウラワビーチへ行きました。
(さらに…)
お別れの朝
あっという間に、ハウスオブジョイの子どもたちとのお別れの朝。
車を追いかけてまで送ってくれる子どもたちに、気の利いた言葉も出ず、僕らはただ涙が止まらなかった。
もちろんこの時は、このあとに起きるハプニングのことなんて想像もしなかったんだけどね。
ありがとう!宇宙戦隊NOIZ!
朝ごはんの後、宇宙戦隊のみなさんはHOJを旅立ち、ダバオへと戻って行きました。
空き時間を見つけては、アルセルに真面目にギターを教えてくれたギターのマサトさん。
(さらに…)
トラブル発生
ハウスオブジョイの子どもたちに別れを告げ、他の地域の子どもたちにも歯ブラシを届けに出発!
たくさん移動したり、「ああ!あの時のピンクの宇宙人!」って言われたり。隊員たちの愛がこもった歯ブラシを、みんなが喜んでくれた。
(さらに…)
歯ブラシを待ってる間
税関の書類申請は通ったけど、ダバオに残って一週間以上待ち続けているけど、歯ブラシはまだ届かない。
その間に、甘いコーヒーにハマったり、
(さらに…)
ちょっと気まずい再開
大学訪問の後
数日ぶりにH.O.Jの子供達と合流
一週間くらい前に
俺
「また来るから!」
って子供達との別れ際
ボロボロに泣いてしまったから
(さらに…)
歯ブラシと再会
子どもたちと2度目の別れを惜しみつつ、朝4:30にハウスオブジョイを出発。
その日は大学の1日講師をする日だったのだけど、ダバオ空港から遅れていた歯ブラシ到着の連絡が入り、急遽空港へ歯ブラシを受け取りに。
早朝にHOUSE OF JOYを出発
なななんと朝4時半
朝早ぇ~
ニワトリは朝4時くらいからうるせーし
でも大学の1日講師をする日なのだっ
サンイシドロから移動してダバオ到着
(さらに…)
地球救出大作戦最終日
やっと出会えた隊員たちの愛のこもった歯ブラシと出会えたので、
最終日は、とにかく、気合を入れて歯ブラシを配りました!
授業があるので校長先生に託したり

全校生徒が集まってくれたり
(さらに…)
地球救出大作戦 新聞記事
NOIZの歯ブラシ配布活動の様子が、地元の新聞に掲載されました。
サンイシドロの新聞にっ
先日行った歯ブラシ配布活動の事が載ってるっ
(さらに…)